美味しいぬか漬けを自宅でも食べてみたいけど、毎日混ぜるというお手入れが大変そう…と諦めていませんか?
私もその中の一人で、ぬか漬け=初心者にはハードルが高すぎると思っていました…
ですが、この無印良品で大人気の「発酵ぬかどこ」なら手軽にぬか漬けが作れるんです!
今回、初心者の私でも自宅で手軽にぬか漬け生活が始められのるのか実際に購入してやってみてみました!
無印良品の「発酵ぬかどこ」の特徴は?
無印良品の発酵ぬかどこ最大の特徴、それは毎日かき混ぜなくていいということです!!
一般的なぬかどこは毎日かき混ぜが必要ですが、無印良品の発酵ぬかどこは抗菌性の高い特別な乳酸菌を使って発酵させているので、週1回程度かきまぜるだけでOKなんです。
「発酵ぬかどこ」の中には、乳酸菌が生きていていて、ぬかを発酵させているので、そのまま野菜を付けることができます。、
1㎏ 890円(税込み)の発酵ぬかどこは、チャック付き袋なので、容器は用意せずにそのまま購入したその日にお手軽に美味しいぬか漬けが始められるんです!!
本当にお手軽になのでおすすめです!!
漬けていくうちにぬか床が減ってきたら補充用のぬか床(250g 290円(税込み)を購入すればOKなので、お手軽に続けられることも嬉しいポイントです!
一度にたくさん漬けるなら?
ぬか漬けが大好きな私は、一度にたくさん食べたいので、無印のホーロー(バルブ付き密閉ホーロー保存容器)を購入し、発酵ぬかどこ1㎏を2パックを入れて漬けています!
ぬか漬けが好きな方やファミリーの方にはたくさん漬けることができるのでおすすめです!
お手入れの仕方
無印良品のHPによると
●あらかじめ発酵させてある「ぬかどこ」です。開封後すぐに野菜を漬けてお召し上がりいただけます。
●毎日のかき混ぜは不要ですが一週間に一度程度はよくかき混ぜてください。
●2週間以上お手入れをせずに放置しておきますと、ごくまれに白い斑点が発生する場合があります。これはぬかどこ内の酵母の生育に由来するものですが、気になる場合は取り除き、食塩を大さじ2杯程度加え、かき混ぜてご使用ください。
●野菜から出た水分でぬかどこがゆるくなりましたら、清潔なペーパータオル等で水分を吸い取ってください(ぬかどこの固さの目安は味噌程度です)。
●酸味を強くせず塩味を強くしたい場合や、5回以上漬け込んで塩味をうすく感じる場合は、食塩を大さじ1~2杯を目安にお好みに合わせて追加してください。
●酸味が気になる場合は、卵殻(内側の薄皮を取り除いたもの1個分)をできるだけ細かく粉砕して入れてください。2~3日置きますと味がなじみ酸味が和らぎます。
●賞味期限は未開封時の使用目安です。開封後はお手入れ次第で繰り返し長く使えます。ぬかどこが少なくなりましたら「発酵ぬかどこ 補充用」を補充してください。
●お手入れをしても青カビ等の雑菌が繁殖する場合は、使用を中止し、新しいぬかどこを買い換えててください。
無印良品HPより
ご注意
●開封後はお早めにご使用ください。
●他社製品のぬかどこやいりぬかを追加しないでください。
●常温での漬け込みは味がばらつきやすくなりますので、冷蔵庫で漬けてください。
無印良品のHPより
初めてでもおいしく漬けるコツは?
最初の数回は塩味も酸味も強いため、漬け時間を短くすることをおすすめします。
1回目の味は正直酸っぱいです…なので、この1回目の味で評価されると「おいしくない」という方もいるかもしれません。
でも、数回漬けていくうちに味も落ち着き、美味しいぬか漬けができますので、初めの数回は「味がなじむ準備段階」と思いながら漬けてもらえると良いと思いかもしれません。
あらかじめ冷蔵庫でぬかどこをよく冷やしてから漬けると、菌の活発な活動が和らいで漬かり過ぎを防ぐことができるそうなので、そちらも試してみてください!
我が家で人気のぬか漬けランキング
今回はお手軽に漬けられるものでランキングをつけてみました!
第1位 きゅうり
ぬか漬けといえばきゅうり!手軽でおいしくけることができおすすめです!
漬ける時間は12時間~18時間です!太いものだと1日漬けてもおいしいです!
大きいものは半分に切ったり、太いものは縦に切ったり、切り込みを入れておくと味が入りやすいですよ!
スーパーで売っていたもろきゅうりでも漬けてみました!普通のきゅうりよりも小さく、見た目もかわいくて買っちゃいました!
漬ける時間は12時間くらい!
第2位 カブ
カブもとってもおいしく漬かります。
かぶは厚みがあるので縦半分に切り、さらに切り込みをいれると味がしみ込みやすいです!
漬ける時間は24時間~32時間。しっかりつけたいのであれば3日位漬けていても大丈夫です!
第3位 ウズラの卵
見た目もとってもかわいらしいウズラの卵!漬けると味がまろやかになりとってもおすすめです!
漬ける時間は24時間です!
※番外編としてウズラの卵は、他に岩下の新ショウガのピンクのつけ汁で漬けてもとっても美味しくなります!
色もほんのりピンク色に染まり見た目もとってもかわいらしくなりますよ!!
第4位 ゆで卵
ウズラの卵がおいしかったので、ゆで卵でもということで挑戦!!
漬け時間は1~2日。ウズラの卵で1日なので、それ以上漬けることをおすすめします!
半熟すぎると卵が割れて黄身が出てきてしまうので、ぬかどこを少しタッパーやジップロックなどに移し、その中で漬けることをおすすめします!ある程度固さがあるほうが漬けやすいです!
こんな時どうしたらいいの?
水っぽくなってきたら…
野菜の水分が出て水っぽくなった場合は、キッチンペーパーなどで水気を吸い取ります。
キッチンペーパーをぬか床に置き、軽く抑えると水気を吸い取ってくれます。
目安として、味噌ぐらいの固さが最適だといわれています。
味が薄くなってきたら…
ぬかどこに水分がある場合は、まず水分を取り除き、塩を入れて調節します。
ぬかが少なくなっていたら、補充用のぬかどこ(250g 290円)を入れます。
こちらも無印良品で購入できます!
途中でぬか床を休ませることはできるの?
開封済みのぬかどこを1週間以上休ませる場合は、ぬかの表面に塩をふり、空気を抜いて保管してください。
再開する時は、よくまぜてから使用して下さいね。
一緒に漬けていた にんにくが緑に!食べても大丈夫?
漬けいて一番驚いたのが、にんにくを出してみたらエメラルドグリーンに染まっていたこと。
腐ってしまったのか心配になり色々と調べてみると、
ニンニクは細胞が破壊されると変色しやすくなるそうで、これはニンニクの細胞内に含まれている硫黄を含む成分と鉄分が反応すると、緑色に変色してしまうんですって。
食べても健康への悪影響はないそうですが食べる勇気は出ませんでした…
まとめ
どうでしたか?
ぬかづけ=簡単というイメージに変わりましたか?
ぬかどこにお好きなものを入れて待っているだけで、おいしいおかずが一品増えるのでおすすめです!
よかったらぬか漬け生活始めてみませんか?